医院案内
CLINIC

院内設備

  • 受付

    いつも笑顔で元気なスタッフがお出迎えなんなりと受付までお申しつけください。

  • 待合

    院内はすべてバリアフリーになっています。

  • 診察室

    眼底検査、眼底カメラ、レーザーなど眼底の状態、白内障の状態などコンピューターの画面でわかりやすく説明します。

  • 検査室

    視力検査、眼圧検査、角膜内皮細胞の測定コンタクトレンズの処方などをおこないます。

  • 手術室

    白内障手術、緑内障手術、翼状片手術などをおこないます。最新の機器を取り揃えています。

  • 手術準備室

    手術に使った器具の洗浄、滅菌をおこないます。

  • キッズコーナー

    絵本、ぬりえ、あやとり などなど。

器機紹介

  • OCT

    網膜の断面図をとることができます。加齢黄斑変性、糖尿病網膜症などによる黄斑浮腫に威力を発揮します。

  • エコー

    硝子体出血、過熟白内障などで、眼底が検査しづらいときに使います。網膜?離等がないかこれでわかります。

  • 角膜トポグラファー

    角膜形状解析装置です。角膜乱視の程度、分布、円錐角膜の有無、オルソケラトロジーの効果判定などに使います。

  • 白内障手術機械

  • ハンフリー視野計

    緑内障、視神経疾患、脳梗塞後などの視野障害の範囲、程度を検査します。

  • ゴールドマン視野計

    視野障害の範囲、程度を検査します。検査手法がハンフリー視野計と違うので、緑内障の程度、疾患に応じて、両視野計を使い分けます。

  • 眼科用レーザー装置

    グリーンレーザーとYAGレーザーの2種類のレーザー光を使い分けることができます。後発白内障、閉塞隅角緑内障、糖尿病網膜症、網膜裂孔などに使用します。

  • 眼科検査用車いす

    座面の上げ下げができるので、座高の低い方でも各種眼科検査スムーズに受けることができます。

  • IOLマスター

    眼軸長(目の長さ)を測定し、白内障手術の時の眼内レンズの度数を決めるために使います。

  • 走査型レーザー検眼鏡(HRA)

    加齢黄斑変性などの眼底の病気の検査に使います。

  • サージトロン(電気メス)

    まぶたの手術、涙点閉鎖、睫毛根焼灼などに使います。
    出血の少ない皮膚切開が可能です。

  • 光学顕微鏡

    結膜炎、角膜潰瘍などに使います。
    ウイルス、細菌、アレルギーなど、どの原因によるものかを見分けます。

  • ウェーブフロントアナライザー

    メガネをかけても矯正できない「不正乱視」を調べる機械です。

  • 網膜電図

    眼底の電気の流れを調べることができます。

  • VERION

    白内障手術の時に傷口の位置、前嚢切開の大きさ、乱視用眼内レンズの角度を手術用顕微鏡に映す器械です。

TOP